【2023年最新】AIニュースまとめ

生成AI関連のニュースをまとめています。

また、AIライティングの基本から、オススメのAIライティングツールが知りたい方はオススメのAIライティングツールも紹介!で紹介しています。ぜひご覧ください。

目次

2023年

6月

6/29 Inflection AI:Chatbot Piを開発した創業1年のスタートアップ、Inflection AIが13億ドルを調達。Forbes公式

6/13 ABEJA:独自の大規模言語モデルを持つ国内企業のABEJA、東京証券取引市場グロース市場へ上場。ABEJA公式

5月

5/18 OpenAI:iOS用ChatGPTアプリをリリース。まずは米国から。 OpenAI公式

5/12 OpenAI:ChatGPT Plusユーザー向けにプラグインを公開を発表。 OpenAI公式Twitter

5/3 サムスン:サムスン、ChatGPTの社内使用禁止 機密コードの流出受け Forbes

5/1 ディープラーニング協会、生成AI利用のガイドライン発表 日経

4月

4/29 G7:G7、生成AI活用「5原則」で合意 デジタル相会合開幕 日経

4/28 イタリア:ChatGPTの一時禁止を解除 使用条件満たす 日経

4/25 OpenAI:ChatGPT でデータを管理する新しい方法 OpenAI公式

4/17 イーロンマスク氏:独自のAI開発を表明。「TruthGPTと呼ぶような、宇宙の本質を理解しようとするAIを始めようと思う」日経

4/11 OpenAI:OpenAIのバグ報奨金プログラムを発表。バグ発見者に200ドル〜最大で20,000ドルの報奨金。OpenAI公式

4/10 OpenAI:サム・アルトマンさん岸田文雄首相と面会。日経 

4/9 OpenAI:CEOサム・アルトマンさん来日。10日の自民党会合に出席。日経

4/5 OpenAI:AIの安全性に関するOpenAIのアプローチを発表。OpenAI公式

4/5 Magical Tome:スライド生成ツールTome、月額8ドル〜で有料プラン開始。Magical Tome公式

3月

3/31 イタリア:ChatGPT、イタリアで一時使用禁止。日経

3/29 イーロンマスク氏、AI開発の半年中断に賛同。日経

3/28 Perplexity AI:投資ラウンド「シリーズA」資金調達を発表、Perplexity AIのiPhoneアプリをリリース。Perplexity AI公式

3/24 OpenAI:ChatGPT Plusユーザーの1.2%の情報が漏洩した可能性があったと発表。OpenAI公式

3/23 OpenAI:ChatGPTプラグインを発表。少数の開発者とChatGPT Plusユーザーを優先に順次リリース。OpenAI公式

3/23 Microsoft:画像生成機能「Bing Image Creator」をのプレビューを公開。Microsoft公式

3/23 Magical Tome:「Tome」にGPT-4を搭載。文章要約機能(ベータ版)を利用開始。Tome公式

3/21 Google:言語生成AI「LaMDA(ラムダ)」活用した「Bard(バード)」を一般公開。米国、英国から先行利用開始。Google公式

3/21 Adobe:画像生成AI「Firefly」を発表。ベータ版を利用開始。Adobe公式

3/16 ABEJA:大規模言語モデル「ABEJA LLM Series」を商用サービスとして提供開始。ABEJA公式

3/16 Microsoft:Microsoft 365 Copilot を発表 – 仕事用の副操縦士。Microsoft公式ブログ

3/16 Baidu:最新生成AI製品「ERNIE Bot」を発表。文芸創作、ビジネス文章、数学推論、中国語理解、マルチモーダル生成に素晴らしい能力を持つ強力な大規模言語モデル。link

3/14 Google:生成AIのクラウドサービスをGoogle Cloudに追加することを発表。巨大言語モデル「PaLM」のAPI公開、一部の開発者がプライベートビューで利用可能、近日中にウェイティングリストも公開予定。Google Cloud公式ブログ Google Work spaceにも生成AI機能を追加を発表。Gmailの要約・返信、Docsで自動文章生成。Google Workspace公式ブログ

3/14 Magicaltome:ストーリーテリング形式のスライド作成AI「Tome」でGPT-4を搭載予定であることをCEOのKeith Peiris氏がツイート。Twitter

3/14 OpenAI:GPT-4を発表。ChatGPT Plusユーザー先行利用開始。高度な推論、複雑な指示の理解、多くの創造性を必要とするタスク。(※4時間毎に100メッセージの使用上限あり)OpenAI GPT-4

3/14 Anthropic:AIアシスタント「Claude」を発表。Notion、Quora、DuckDuckGOなどの主要パートナーとテストした後、準備が整う。Anthropic公式ニュース

3/14 Microsoft:BingでOpenAIのGPT-4を利用開始。Microsoft Bing公式ブログ

3/9 イーロン・マスク氏、AIスタートアップ「X.AI」登録。日経

3/8 DuckDuckGo:検索エンジン「DuckDuckGo」が、検索結果の要約を生成するAIアシスト機能「DuckAssist」を発表。通常はWikipedia、場合によりBritannicaなどの関連サイトから情報を取得して要約を生成する。DuckDuckGo 公式News

3/6 picon:LINEで「ChatGPT」が使える「AIチャットくん」を3/2にリリース。3日でユーザー数20万人を突破。総メッセージ数が250万回を超える。PR TIMES

3/3 デジタルレシピ:(1)日本国内のAIライティングツール「Catchy(キャッチー)」のユーザー数が5万人を突破したことを発表。(2)法人向けコンサルサービス「AI works for ChatGPT」の提供を開始。ChatGPTの実装を支援する。(1)(2)

3/2 Brave:Webブラウザ「Brave」の検索エンジン「Brave Search」で大幅アップデート。ChatGPTとの統合で検索結果を要約する「Summarizer」を追加。Brave公式ブログ

3/1 OpenAI:gpt-3.5-turbo(ChatGPT API)とWhisper-1(Whisper API)を公開。早期ユーザーとして「Snap Inc」「Quizlet」「Instacart」「Shop」「Speak」を紹介。OpenAI公式ブログ

2月

2/22 Notion:Notion AIが誰でも利用可能に。Notion公式

2/22 Microsoft:「Bing(ビング)」と「Microsoft Edge(エッジ)」のAI Chat機能をスマホでも利用開始と発表。Microsoft公式ブログ

2/22 Tome:スライド生成AI「Tome」の記事が、米経済誌『Forbes』に掲載。100万人のユーザー突破。4,300万ドルの資金を調達と報道。Forbes

2/15 note:「notion AIアシスタント(β)」の第二弾をリリース。「レビューする」「要約する」「導入の文章をつくる」機能を追加。note公式

2/19 TIME:2/19発売のTIME誌の表紙をChatGPTが飾る。

2/16 OpenAI:「ChatGPTの整合性、改善計画、ユーザーにより多くの制御を与えること、パブリックインプットに関する初期の考えについての情報」についてブログ更新。OpenAI公式ブログ

2/15 note:「notion AIアシスタント(β)」の第一弾をリリース。note公式

2/15 OpenAI:「ChatGPT Plus」の「Turbo(ターボ)モード」の表記が「Default(デフォルト)」表記になる(スピード重視はそのまま。名称のみ変更)。以前のスタンダードなChat GPTは「Legacy(レガシー)モード」になる。

2/11 OpenAI:「ChatGPT Plus」日本でも利用可能に(日付は日本時間)。スピードを重視した「Turbo(ターボ)モード」を選択可能に。

2/8 Google:AI搭載のチャットボット「Bard(バード)」発表。Youtube

2/8 note:GPT-3を活用した創作支援ツール「note AIアシスタント(β)」の先行ユーザーを募集。note公式

2/7 Microsoft:「Bing(ビング)」と「Microsoft Edge(エッジ)」にAI能追加を発表。Microsoft公式ブログ

2/3  Anthropic:AIスタートアップ「Anthropic」がGoogle Cloudと新たなパートナーシップを結ぶ。Google Cloud Press Releases

2/1 OpenAI:「ChatGPT Plus」を発表。月額20$。OpenAI公式ブログ

2/1 Meta:CEOのマークザッカーバーグ氏が四半期決算報告内で「ジェネレーティブAIのリーダーになる」と目標を掲げる。Meta Platforms, Inc. (META) Fourth Quarter 2022 Results – Prepared Remarks (2ページの最終段落〜3ページ頭まで)

1月

1/31 OpenAI:AIで書かれた文章を検出する「AI Text Classifer」を公開。OpenAI公式ブログ

1/30 Google:Googleの研究チームがText-to-music「MusicLM」を発表。テキストで音楽を生成可能に。(一般公開はしていない)Google research

1/23 Microsoft:OpenAIとのパートナーシップの継続を表明。Microsoft公式ブログ

2022年

11月

2022/11/30 OpenAIが「ChatGPT」を公開。OpenAI公式

目次