Veo3が進化してVeo3.1になっていました…!
早速使っていきたいと思います。

今回は事前に生成したこのAI動画を編集してみます。
(見やすいようにGIF画像に変換して解説しています)
■プロフィール
AI PLAYER ONE 代表
生成AIの未来に魅了され脱サラ。AIライティングツールのレビュー・比較サイト「AI writing.tech」の運営・SEOコンテンツ制作をしています。
・AIツールやブログの運営方法
👉 noteで深掘り解説中
・AI動画や最新トレンド
👉 X(旧Twitter)でも発信中
Veo3.1のinsert(挿入)機能
今回進化した中で使ってみたいのは「オブジェクト追加」機能です。
元の動画のスタイルを保ちながら、指定したものを追加できます。
画像生成AIの「nanobanana(ナノバナナ)」のスタイル保持編集が話題でしたが、動画でもスタイルを保持しながら編集できるようになりました。
Veo3.1のinsert(挿入)機能はFlowで使える
Veo3のときと同じで、Veo3.1はGoogleのAI動画編集サイト「Flow」(フロウ)で使えます。
Veo3.1のinsert(挿入)機能の使い方
1.Flowにアクセス

2.動画を生成

今回は以前生成したこのAI動画を使います。
3.生成された動画を編集

4.追加したい内容(プロンプト)を入力

日本語のプロンプトもいけます。
5.完成


元動画は崩れることなくメガネのみ装着されました…!
🔻TikTokに動画をアップしました。
挿入する場所を指定できたりもする
編集画面でオブジェクトを挿入したい場所をマウスでにょいんと指定することもできます。


指定していない方の耳にもピアスを追加してくれました。この辺の空気読み感もあります。
範囲指定は現状1箇所しかできなかったのでありがたい配慮です。
逆にこの空気読み感が余計なお世話になってしまうケースもあるかと思いますが。。
「オブジェクト除去」機能も追加予定
現段階でFlowで「オブジェクト除去」機能は使えませんでしたが、公式によると「オブジェクト除去」機能も追加予定とのことです。
ユーザーが今後期待している機能は
Flowの次なるアップデートでユーザーが期待しているのは、セリフの追加・編集ですよね。
生成した人物に好きなことを喋らせる。
これが結構難しいんですよね。
英語になったり、違うセリフになったり。ガチャ感が強い。。
🔻セリフ指示が成功した例(Veo3)
{ “composition”: “Medium shot framing both the young mother and the baby, sitting closely and facing each other with a soft depth of field to highlight their expressions.”, “character_1”: “A young Japanese mother in her late 20s, casual homewear, holding a small microphone and looking gently at her baby.”, “character_2”: “A baby around 1 year old, sitting upright on a fluffy mat, expressive face, looking directly at the mother.”, “action”: “The mother softly asks ‘目標を達せいするコツはなんですか?’ and the baby responds with a determined expression, saying ‘目の前のことを頑張るのでしゅ’.”, “location”: “A bright, cozy Japanese living room with natural wooden flooring, indoor plants, and soft pastel tones.”, “lighting”: “Warm, natural daylight coming through a window with soft shadows, enhancing the gentle and peaceful tone.”, “music”: “Light, cheerful piano background music to add warmth and emotion.”, “sfx”: “Soft ambient room tone; subtle baby cooing sounds before the dialogue.”, “mood”: “Heartwarming, innocent, and motivational — evoking a sense of comfort and childlike sincerity.” }
プロンプト
今後、動画はそのままで人物のセリフやナレーターのセリフを変更指示できたら、さらにAI動画作成が捗りそうですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!






