全力で書いた記事でも、誤字脱字や表現の違和感に気付かないことも多いです。
しかし個人でブログ運営をしていたり、校正者を雇う余裕がない方は自分で校正するしかありません。
そこでおすすめなのが、AI文章校正ツール「Shodo(ショドー)」です。Shodoでは、文章のミスを自動検知できます。
公式サイトの情報だけでなく、Shodoを実際に使った感想を知りたい方も多いかと思います。
そこで今回は、AI文章校正ツール「Shodo(ショドー)」をレビューします。実際に使ってわかったメリットをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
\ 無料で始める! /
Shodo(ショドー)とは?
Shodo(ショドー)とは、文章のミスを自動検知してくれるAI文章校正ツールです。
Shodo(ショドー)の料金
Shodo(ショドー)には、以下4つの料金プランがあります。※税込み
ベーシック 無料 | プレミアム 月1,000円 | ビジネス 月2,000円/人 | エンタープライズ 要問合せ |
---|---|---|---|
個人向け | 個人向け | 企業向け | 企業向け |
1名まで | 1名まで | 99名まで | 無制限 |
無料利用可能 | 14日間の無料トライアルあり | 14日間の無料トライアルあり | 要問合せ |
料金や支払いについての詳しい情報は、Shodo公式サイトに記載されています。さらに詳しく知りたい方は是非ご覧ください。
Shodo(ショドー)の始め方
Shodo(ショドー)の始め方を解説します。
次に、Googleアカウントでサインインします。
簡単なプロフィールを入力します。
無料プラン(ベーシック)、プレミアム、ビジネスの3つの中から、希望するプランを選択します。
各プランの使える機能は以下の通りです。
今回は「長文の校正」や「敬語の修正機能」など幅広く使ってみたいので、14日間の無料トライアルを利用してプレミアムに登録してみます!
14日間の無料トライアルを利用する場合、クレジットカード登録を行います。
無料トライアル期間が終わったら課金されるシステムなので、安心してスタートできます。
クレカ情報を入力後、「申し込む」をクリックすれば契約完了です。
めちゃ丁寧…!まずは14日間、使い倒させていただきます!
Shodo(ショドー)の使い方・レビュー
では次に、Shodo(ショドー)の使い方・レビューをしていきます。
- 「てにをは」修正
- 誤字脱字の修正
- 敬語の修正(有料プランのみ)
- ヘルプページも充実
「てにをは」修正
ダッシュボード(ログイン画面)の「新しく執筆する」をクリックすると、まずチュートリアルを受けられます。チュートリアルではサンプル文章を自動校正。修正すべき箇所に赤い下線が引かれています
マウスを赤線の上に持ってくると、修正案が表示されます。ここでは、「日本語に間違いがあるときは、エディターのエラーの発生します。」を修正してみます。
ワンクリックで、修正が完了しました。
修正前)日本語に間違いがあるときは、エディターのエラーの発生します。
↓
修正後)日本語に間違いがあるときは、エディターのエラーが発生します。
誤字脱字の修正
次に、誤字脱字を修正します。
「以外」が「意外」になってて、見事に誤字ってます
こちらもワンクリックで修正できました。
修正前)それ意外にもAIが様々なチェックをしてくれて便利です
↓
修正後)それ以外にもAIが様々なチェックをしてくれて便利です
敬語の修正(有料プランのみ)
次に、敬語を修正します。敬語修正機能は有料プランのみの機能です。もちろん、プレミアムプランとビジネスプランの無料トライアル期間でも使えます。
↓
修正前)ぜひご利用してください!
↓
修正後)ぜひ利用してください! or ぜひご利用ください!
ヘルプページも充実
Shodoでは、ヘルプページも充実。初期設定や基本的な使い方、便利な使い方が検索できるので、基本的な質問ならすぐに解決できます。ダッシュボードからすぐにアクセスできるので、困った時には利用してみてください。
Shodo(ショドー)のメリット
Shodo(ショドー)のメリットは以下の通り。
- 画面がシンプルで、サクサク校正できる!
- 品質の高い記事をひとりで作れる!
- 料金が安い!
画面がシンプルで、さくさく校正できる!
Shodoは直感的で使いやすいインターフェースを持っており、初心者でも簡単に操作できます。
Hタグの設定や、太字、リスト、リンクなど、最低限の装飾に絞られており、複雑な設定や操作が必要ないため、スムーズに校正作業を進められます。
ひとりでも品質の高い記事を作れる!
私のようにひとりでブログ運営をしている方にとって、Shodoで客観的に文章を見てもらえる機会はメリットと言えるでしょう。
もちろん、チームで使いたい方にもおすすめです。
ビジネスプランでは、プロジェクトごとに「ライター」や「レビュアー」を設定して、チームで効率的なコンテンツ制作ができます。
チームで記事の品質向上を目指したい方は、ぜひ無料トライアルから試してみてください!
料金が安い!
有料プランは、月1000円〜と、料金が安い点もShodoのメリット。
校正者を雇うコストやコミュニケーションコストを削減できるので、特にコスト意識の高いブロガーにはおすすめです。
・ライターやブロガーとして活動している方
・ビジネスで高品質な資料やメールを作成したい方
・個人、チームでコンテンツを作成し、効率よく文章を改善したい方
まとめ:Shodo(ショドー)で文章校正を効率化しよう
今回は、AI文章校正ツールのShodo(ショドー)をレビューしました。
効率的に記事の品質を向上できるので、個人やチームで多くの記事作成をしている方におすすめです。
無料で使えるベーシックプランや、より多くの機能が使えるプレミアムプランやビジネスプランで
「プレミアム」「ビジネス」プラン(有料プラン)は、14日間の無料トライアルがあるのでぜひ試してみてください。
\ 無料で始める! /
最後まで読んでいただきありがとうございました